DIYリフォーム建材の専門店セラコアミッド店。おしゃれな建材が見つかる!|ウッドパネルの施工要項

古木(ヴィンテージウッドパネル)の施工要項

材質

解体した建造物や船舶から得た木材を使用しています。古木特有の黒ずみ・ヒビ・抜け節・ペンキ跡・釘穴などがありますが、これらは全て製品の特徴でありデザインの一部です。不良ではありませんことをご理解の上、お求めください。

貼り付け面

壁紙は剥がし、下地に直接ウッドパネルを貼り付けてください。接着強度が弱い壁紙の上にウッドパネルを貼り付けると、ウッドパネルの重さにより壁紙ごと剥がれ落ちる可能性があります。大変危険ですので、壁紙は剥がして下地へ直接ウッドパネルを貼り付けることを推奨しています。 下地は平滑にし、汚れを落とし、乾いた状態の面へ接着してください。下地が平でない・下地が濡れている等で接着すると、接着強度が低下し、パネルが落下する危険があります。

不燃・準不燃ではありません

ヴィンテージウッドパネルは不燃・準不燃ではありません。設置場所は、火元近くを避けてください。また、ヒーター・ストーブなどの暖房器具が直接当たらない様にしてください。

内装用パネル

屋外や水にかかる場所へは使用できません。防水処理は施していません。

お手入れ

乾いた布で拭いてください。洗剤を使用する際は使用上の注意を必ずご確認ください。色落ち・変色などの原因になります。

必要枚数の目安

600x300直角タイプのパネル

平米必要枚数=5.6枚
1m 1.5m 2m 2.5m 3m
1m 5.6枚 8.4 11.2 14 16.8
1.5m 8.4枚 12.6 16.8 21 25.2
2m 11.2 16.8 22.4 28 33.6
2.5m 14 21 28 35 42
3m 16.8 25.2 33.6 42 50.4
枚数はあくまでも目安です。

600x300左右の端が凹凸のあるレンガタイプ

平米必要枚数=5.6枚
1m 1.5m 2m 2.5m 3m
1m 5.6枚 8.4 11.2 14 16.8
1.5m 8.4枚 12.6 16.8 21 25.2
2m 11.2 16.8 22.4 28 33.6
2.5m 14 21 28 35 42
3m 16.8 25.2 33.6 42 50.4
枚数はあくまでも目安です。

650x300左右の端が凹凸のあるレンガタイプ

平米必要枚数=5.2枚
1m 1.5m 2m 2.5m 3m
1m 5.2枚 7.8 10.4 13 15.6
1.5m 7.8枚 11.7 115.6 19.5 23.4
2m 10.4 15.6 20.8 26 31.2
2.5m 13 19.5 26 32.5 39
3m 15.6 23.4 31.2 39 46.8
枚数はあくまでも目安です。

300x300正方形のパネル

平米必要枚数=11.2枚
1m 1.5m 2m 2.5m 3m
1m 11.2枚 16.8 22.4 28 33.6
1.5m 16.8枚 25.2 33.6 42 50.4
2m 22.4 33.6 44.8 56 67.2
2.5m 28 42 56 61.6 84
3m 33.6 50.4 67.2 84 100.8
枚数はあくまでも目安です。

 施工の注意点

■ 仮止めについて

布両面テープを用います。接着剤が硬化するまで、パネルをしっかり壁に接着する必要があるので、仮止めが必要です。 仮止めだけで仕上げるとパネルが落ちる可能性があります。大変危険ですので、必ず接着剤と一緒に張り付けてください。

推奨仮止め用テープ  スリオンテック

■ 接着剤について

木材は空気中の湿度に影響されます。湿度に応じて、収縮と膨張を繰り返し続けるのが木の特性です。 接着剤の代わりにコーキング剤を使用することはおやめください。 コーキング剤は木材の収縮に追従し、パネルに隙間が発生する原因になります。 施工後に隙間ができるなどの問題が発生しないために、拘束力が高く追従しない接着剤を使用してください。

推奨接着剤  SG-1接着剤

■ 塗布方法について

裏面に仮止め用の布両面テープ「スリオンテック」を貼ります。硬い物でしっかりこすり、貼り付けてください。 セメダイン「SG-1」を布両面テープ「スリオンテック」が貼っていない箇所にビード状に塗布します。 端までしっかり塗布してください。ビード状とは、チューブから搾り出したままの「ひも状」に塗布することです。

必要分量について

600x300
600x300 R
300x300
セメダイン
SG-1(135ml)x1本で
3枚 2~3枚 7枚
スリオンテック(15m)1巻で 12枚 12枚 25枚

カットが必要な場合

ノコギリやグラインダーなどでカットできます。工具を取り扱う際は、手指の保護をし、怪我のないようにご使用ください。 電動ノコギリやグラインダーは購入するととても高価です。ホームセンターの貸し出し工具を利用すると便利です。近隣のホームセンターを確認してみましょう。